お陰様で宇都宮を地元に45年

ベトナムの旧正月「テット」て何?

2022.02.15

外国人材紹介(国際事業部)

2022.02.15 | 外国人材紹介(国際事業部)

みなさん、ご存知でしょうか?
日本のお正月は西暦ですが、ベトナムの旧正月は旧暦です。

例年、西暦の2月ごろは旧正月です。
今年、西暦の1月31日は旧暦では大晦日、2月1日は元旦です。


ベトナムでは、旧正月(テット)が一番大事なイベントです。

ベトナムのテットは日本のお正月とほとんど同じです。
・食べ物をいっぱい作ってみんなでおしゃべりながら食べる
・子供へのお年玉
・お墓参りもあります

一番楽しみにしているのが、子供たちです。おしゃれにしてお年玉をもらうからです♪

ベトナムには一般のお家でどんな風に飾ったり、どんなものを食べたりすのか見てみましょう。

ベトナムにも日本と同じく、お正月のお祝いは「明けましておめでとうございます」と言いますので、みなさんも来年近くにいるベトナム人に「あけましておめでとうございます」(ベトナム語でCHUC MUNG NAM MOI)と話しかけてみてください♪

  ARTICLE  

2025.04.03

お花見

READ MORE

2025.03.17

インドネシア技能実習生(自動車整備)配属となりました

READ MORE

2025.03.06

ひなまつり

READ MORE

2025.02.20

インドネシア技能実習生(建築大工)の採用面接を実施しました。

READ MORE

2025.02.08

トレモンテ一条陽明館別邸プレオープン特別内覧会

READ MORE

2025.01.23

訪問介護の人材確保へ。ミャンマー 特定技能(介護)の採用面接を実施しました。

READ MORE

2025.01.17

『ミヤマ通信 2025 新春号』発刊いたしました‼

READ MORE

2025.01.02

あけましておめでとうございます

READ MORE

▲ TOP